投稿を受け付け始めた

環境経済・政策学会の学会誌『環境経済・政策研究』への投稿受付が開始された模様。いっちょ書いてみようかしら。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/seeps/journal/jj_index.html

週刊ダイヤモンド買ってみますた。
特集は「ゴミ争奪」だそうです。

リサイクルの罠

厄介者にすぎなかったゴミが、価値を持ち始めている。特に中国が日本のゴミを“資源”として買い集め、国際争奪戦の様相を呈している。そして、その流通ルートは、いまや国民運動として定着した日本のリサイクルシステムの穴を突いたものだ。多くの矛盾を孕んだ日本のゴミ事情、リサイクル事情をレポートする。

【Part1】勃発! 国際ゴミ争奪戦 変貌する日本のゴミ問題
世界中の廃棄物をのみ込む“リサイクル大国”中国の裏側
Column 2ヵ月待ちは当たり前 日本の中古家電の人気ぶり
変貌を遂げた“産廃銀座” 不法投棄業者の華麗な転身
産廃特措法」成立から4年 放置されたままの不法投棄
困窮自治体を札束で釣る放射性廃棄物の最終処分地
Column 静かに進行する既成事実化 「原発ゴミ」をめぐる深刻度
【Part2】無邪気な国民運動に潜むリサイクルの罠と法の穴
環境負荷を余計に高める矛盾だらけのリサイクル
Interview 中部大学教授●武田邦彦
穴だらけのリサイクル法 根本からの見直しは必至
Interview 国連大学副学長●安井 至
Column リサイクルブームの前から一大産業だった古着・古布
10年目の「北九州エコタウン」 静脈産業集積の成果と意義
Column リサイクルで費やされる税金 「資源化貧乏」に悩む自治

それにしても暑い@東京


Das Kapital: A Critique of Political Economy (Skeptical Reader)

Das Kapital: A Critique of Political Economy (Skeptical Reader)

制度と再帰性の社会学 (リベラ・シリーズ (8))

制度と再帰性の社会学 (リベラ・シリーズ (8))

農業と経済 2007年 09月号 [雑誌]

農業と経済 2007年 09月号 [雑誌]